シングルマザーが一人で挑む!運動会必須グッズ5選【2025年版】

5【グッズレビュー】

※このサイトには広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。

シングルマザーの運動会、どう乗り切る?

シングルマザーにとって運動会は、ちょっとしたサバイバル。

“一人で応援・撮影・サポート”を全部こなすハードイベントでもありますよね。

保育園の運動会って人数も少ないから
ゆっくり撮影・応援できたんです。

でも小学校の運動会は、普通に計算しても
児童の数が10倍!それに+親御さん。

イメージができないまま参加した、去年初めての小学校運動会…

保育園と違って、その大人数で午前中に
演目をこなすからか、時間もキッチキチで、思ってたよりサバイバルでした!w

でも、そんなシンママ一人でも運動会を
しっかりこなす!楽しむ!
今年は去年の体験から「これは必要だ!」と思った商品を紹介していきます。

初小学校の運動会を体験されるママの参考になれたら嬉しいです。


【必見】運動会の必須アイテム5選

🔷📸 三脚・スマホスタンド(軽量・目立ちにくい・サッと使える)
応援中に撮影しやすくなる「ママ一人参加」の救世主。

🔷🎒 ママバッグ(動ける・機能的・でもオシャレ)
→ 撮影・移動・荷物管理の全部をこなせる「戦う母バック

🔷🍫 小腹対策アイテム(栄養補助・片手で食べやすい)
→ 運動会中、座ってなんて夢のまた夢。空腹&エネルギー切れを救うものを!

🔷⛱️ 日焼け対策(日傘・UVアイテム・帽子)
→ 春秋でも焼ける!日焼け対策にマスト。

🔷👟 靴(立ちっぱなしでもOK・でもダサくない)
→ 長時間立って応援→移動→撮影。おしゃれも快適も譲れない!

三脚・スマホスタンド(軽量・目立ちにくい・サッと使える)

応援中に撮影しやすくなる「ママ一人参加」の救世主がこれ!

去年、保育園では手持ちで余裕でしたが…
小学校はまったく違いました!
1学年150人、全校900人!校庭は親御さんでぎゅうぎゅう。

ゴール前で娘の徒競走を撮影しようと必死になった結果、ブレブレ…
スマホを三脚スタンドに設置して応援してる人たちがいて、納得しました…

✨この商品に決めた理由✨

  1. お値段も1000円台だしお財布に優しい。
  2. スマホだけでなく一眼レフカメラ、デジタルカメラにも幅広く対応可能!
  3. 4段階伸縮、最大長さ130cm!
  4. Bluetoothリモコン付きでリモート撮影可能!
  5. 軽量デザインでわずか380g!

実家の集まりで、家族全員で集合写真を撮るのに、一人が手をぐぃーーーーんと伸ばす
スタイルでずっと撮影していたので端っこの撮影者は顔が伸び気味…😭
それも解消できるので、運動会のみならず
いろんなシーンに活躍できそうな予感!

ママバッグ(動ける・機能的・でもオシャレ)

撮影・移動・荷物管理の全部をこなせる「戦う母のバックオフィス」

両手を空けたい+ちょっとしたオシャレもしたい。ママだって機能性だけじゃつまらない!

✨この商品に決めた理由✨

  1. シンプルで日常でも使いやすいミニトート
  2. 3つの仕切りと2つの内ポケットで中身をすっきり整理
  3. ペットボトルやマイボトルも立てて収納可能
  4. 前面にオープンポケット付きで小物の出し入れに便利
  5. 取り外し・長さ調整可能なショルダーベルト付き
  6. ァスナー付きで防犯・落下防止に安心
  7. 底鋲付きで自立し、汚れや傷みを防止
  8. 取り外しできるキラキラのバッグチャーム付き

取り外し可能なベルト付き!
かつシンプルだけどキラキラチャーム(しかも選べる😭)がついてエレガント✨
幅広いシーンで使える!これ必須条件!
しかも丸洗いができるってありがたい…✨

小腹対策アイテム(栄養補助・片手で食べやすい)

空腹&エネルギー切れを防ぐ「小さな味方」

✨この商品に決めた理由✨

  1. ダークチョコレートソルトとシーソルトの甘さと塩味のバランス最高
  2. アーモンド、ピーナッツ丸ごと使っていて、人工甘味料・着色料不使用
  3. 噛みごたえあるので満足感大!!
  4. コンビニでも買える

この商品は、コストコの試食で初めて食べました。
一口食べてびっくり、本当に美味しい!
情報なしで食べたのに、甘くてしょっぱい味がたまらなく好きになりました。

素材が丸ごと入っているので噛みごたえが
あり、満足感も抜群です。

さらに、人工甘味料や着色料を使っていないので体にも優しいのが嬉しいポイント。

コンビニでも買えるので、手軽に入手できるのも助かります。

朝8時半から13時までノンストップで、
子どもの応援場所を移動しながら見るので、意外とママの移動距離も多くお腹が空きます。

そんな時に罪悪感なく食べられるこのナッツバーは、今年の運動会に必ず持っていく予定です!

日焼け対策(日傘・UVアイテム・帽子)

春秋でも日差しは油断大敵!

▼【【美容】AYURAの日焼け止めジェルが最高すぎた!忙しいママにおすすめの紫外線対策でも紹介してます】でも紹介してます。
もし良かったら覗いてみてください😊

✨この商品に決めた理由✨

  • 遮光率・UVカット率ともに100%で、強い日差しや紫外線からしっかり守れる
  • ワンタッチ自動開閉式で、片手でも簡単に開け閉めできて便利
  • 約295gと軽量設計で持ち運びやすい
  • 晴雨兼用で、日傘としても雨傘としても使える
  • JIS認証の高品質&しっかりした作りで安心して使える

軽量なのは絶対条件!
この日傘はワンタッチで開閉できるので、スマホを持っていたり手がふさがっている時でもとても便利です。

人が多い運動会では、ずっと日傘を差し続けるのは難しいですが、子どもの出番以外は遠くで日傘を差し、出番には近くに移動して日傘を閉じる、という動作を半日に何度も繰り返します。

そのたびにワンタッチ開閉機能が本当に役立ち、負担がぐっと減りました。

「開閉機能はあればいいかな」くらいに思っていましたが、実際に使ってみると、手がふさがっている時のワンタッチ開閉の便利さを実感!

本当におすすめの日傘です。

靴(立ちっぱなしでもOK・でもダサくない)

おしゃれと快適さ、どっちも譲れない!

✨この商品に決めた理由✨

  • 軽量でクッション性に優れ、足への衝撃をしっかり吸収。長時間の歩行やランニングも快適
  • 通気性の良いメッシュ素材で、ムレにくく快適な履き心地
  • シンプルでスタイリッシュなデザインは、普段使いにも合わせやすい
  • adidasらしい3ストライプのデザイン
  • 履き口やタン部分にクッションが入っており、足当たりが柔らかい

正直なところ、ちゃんとした靴を買うのは本当に久しぶりでした。

子どもの足はすぐに大きくなるので、いつも自分より子どもの靴を優先して買っていて、私はずっと安い靴ばかり。
自分の靴は1,000円くらい、2,000円もかけていませんでした。

でも、運動会で立ちっぱなしだった日は
本当に足が痛くて、翌日にはふくらはぎが筋肉痛に…。

そんな時、娘の靴を買いに行ったお店でこの靴が目に留まり、試しに履いてみたんです。

見た目も好みでしたが、履いた瞬間、ふわふわのクッションに感動!

今までの靴は底が薄くて地面が近く感じていましたが、この靴はまるで跳ねているような履き心地。
「靴でこんなに違うんだ!」と驚きました。

本来はランニングシューズですが、今ではこれ以外履けません。

家にあるペラペラのスニーカーは全部処分して、毎日この靴を履いています。

同じように悩んでいるあなたへ

一人でこなす運動会、大変ですよね。
でも、ちゃんと準備すれば「楽しめるイベント」にもなるんです。

去年は失敗もあったけど、だからこそ
今年は“楽しむ準備”ができました。

同じように頑張るママたちが、少しでも楽になりますように。

一人でも、あなたならきっと大丈夫。あなたの応援団は、ここにもいます。

▼今回ご紹介した商品▼

コメント

タイトルとURLをコピーしました